昨年、2021年。
フロリダのウォルトディズニーワールドは開園50周年を迎えました。
そして2023年。
ウォルトとロイの2人の夢見る兄弟によって、現在のウォルトディズニーカンパニーの前身であるディズニー・ブラザーズ・カートゥーン・スタジオが創業100周年になります。
そんな偉大な2つのアニバーサリーの節目に、わたくしアカシアがお届けするのは、
ディズニークルーズのワンダー号のツアー航路の一つであるアラスカ航路を特集していきます!
関連記事:
ワンダー号についてはこちら。
-
-
ディズニークルーズ!冒険の海へ!ディズニーワンダー号を大特集!
ディズニークルーズ特集!今回はディズニーワンダー号についてまとめていきたいと思います!大自然を巡るツアーが特徴のワンダー号では、巨大な氷河があるアラスカツアー航路や意気揚々と進んでいくカリブ海ツアー航路など、世界の色んな場所へ冒険とロマンを求めて出航します!マジック号の姉妹船としてぜひ乗っておきたい船ですね!
続きを見る
他のツアーについてはこちら。
ディズニークルーズツアー!今回は、南カリブ海ツアーの寄港地と人気観光地の特集!島々をいくつも渡り、豊かな自然や壮大な山々が残る街から、ディズニーキャスタウェイケイやフロリダなどの最先端の都市までこれでもかと言うぐらい楽しみが詰まったツアー内容になっています! 続きを見る ディズニークルーズのツアーまとめ!今回はカリブ海ツアーの中の【西カリブ海】を巡るツアーの人気の観光地と寄港地を紹介していきます。 メイン寄港地であるメキシコは、長い時間手付かずの遺跡や自然、美しいビーチや美味しい料理など、観光地として楽しめる要素がたくさんあり、歴史を感じながら巡るツアーになっています。 続きを見る ディズニークルーズツアー!今回はカリブ海の中でも東カリブ海のツアーの航路・寄港地と人気の観光地について紹介していきます。世界でも観光地として有名なセントトーマス島やサンファンなど、一度じゃ楽しみ切れないようなたくさんの人気の場所がたくさんあります。美味しい食べ物や楽しいアクティビティ、お土産屋さんなども満載です。 続きを見る 今回はディズニークルーズラインで行くことが出来るバハマツアーについて詳しく書いていきます。ディズニーキャスタウェイケイを始め、世界有数の素晴らしい文化を持つ島や都市を巡る冒険へ出発しましょう。マイアミやポートカナベルなど夜でも巨大な都市の一方で、昔ながらの建造物などがあるガルベストンやナッソーなど見所満載です! 続きを見る ディズニークルーズシリーズ!ディズニーのプライベートアイランドであるディズニー・キャスタウェイケイで遊べる、ポートアドベンチャーというアクティビティの紹介!島全部がディズニーの管轄であり、美しい砂浜から、沖合で遊べる水上バイクやパラセーリング、船底がガラス張りでワクワク満天の遊覧船や、高級スパなどもりだくさん! 続きを見る ディズニークルーズシリーズ!今回は、美しい海のアクティビティが人気のメキシコツアーの寄港地と人気観光地を大特集していきます。メキシコで有名なエンセナダやプエルトバジャルタなどで、シュノーケリングやアウトドアアクティビティをたくさん楽しめる! 続きを見る
ディズニークルーズ!豊かな自然とロマンを追いかける南カリブ海ツアーの人気観光地特集!
ディズニークルーズ!遺跡巡る西カリブ海!ツアー航路と人気観光地を大特集!
ディズニークルーズ!広大な海を冒険する東カリブ海のツアーを大特集!
ディズニークルーズ!意気揚々と海を巡るバハマツアー航路と人気の観光地を大特集!
ディズニーのプライベートアイランド/キャスタウェイケイのアクティビティを紹介!
ディズニークルーズ!美しい海と古代遺跡を巡れるメキシコツアーの寄港地と人気観光地!
ディズニーワンダー号の巡る観光地!
ディズニーワンダー号では主に、
- アラスカ
- メキシコ
- カリブ海
の3つに分けられています。
今回はこの中のアラスカツアーについて書いていこうと思います。
アメリカ北西他端/アラスカ
カナダのバンクーバー国際空港から出航し、人類がまだ手を付けていないむき出しの自然を感じに行きましょう!
ここでは、
- アラスカ州ドーズ氷河
- アラスカ州ハバード氷河
- 広大な氷河が広がるジュノー
- 氷の海峡ポイント
- アラスカ州ジュノー
- アラスカ州ケチカン
- アラスカ州トシカ
- アラスカ州キャグウェイ
- カナダ/バンクーバー
など、壮大な氷の王国を見ることが出来ます。
また、雪と氷に包まれた山や岩の間をこの巨大な船で進むときは、ドキドキのクルーズになるでしょう!
アラスカ州ドーズ氷河
壮大なドーズ氷河に圧倒される中で、美しいエンディコットアームフィヨルドに感動をするはず。
地球が生み出した大自然を垣間見に行きましょう。
※画像はイメージです。
※画像はイメージです。
巨大な氷河に圧倒される中で、過酷な環境でも生き抜いている野生動物も見ることが出来ます。
※画像はイメージです。
※画像はイメージです。
高さ600フィート/幅1マイルもあるこの巨大な1枚氷は、水深250フィートの深さがある、もはや神話の世界。
→600フィート(約182m)、1マイル(約1,609m)、250フィート(約76m)
ここでのポートアドベンチャーについて詳しくはこちら。
アラスカ州ハバード氷河
北米最大の氷河へようこそ。
アラスカ東部のディセンチャントメント湾から出発して、ハバード氷河を見に行きましょう!
※画像はイメージです。
※画像はイメージです。
約600フィート(182m)、幅7マイル(約11キロ)、そしてなんと長さ76マイル(約122キロ!)もあるハバード氷河。
ラッコやクジラ、シャチ、アザラシなどが生息しているので、運がよければ泳ぐ姿を見ることもできるかもしれません。
氷の大陸が削れていくさまも見ることが出来たら幸運!
※今は地球温暖化の影響で溶け出すスピードが速いのもまた懸念すべきことです。
ここでのポートアドベンチャーについて詳しくはこちら。
氷の海峡ポイント、アラスカ
こんな景色を人生で何回見れるんだろう。
アラスカ州はカナダの北西部に位置し、アメリカで最も面積が大きく、最も人口密度が低い州です。
スキーやマウンテンバイク、カヤックなどアウトドアのスポーツが人気で、広大なデナリ国立公園内には北米最高峰のデナリ山(旧マッキンリー山)もあります。
野生動物も豊富に存在していて、むき出しの自然を感じることが出来ます。
もちろん海の生き物も多種多様にいるため、ホエールウォッチングも!
※画像はイメージです。
街の方に行けばこの土地でしか買えないお土産やいろんなショッピングが出来、産直の有名なサーモンなどを食べられます!
ここでのポートアドベンチャーについて詳しくはこちら。
アラスカ州ジュノー
メンデンホール氷河やトンガス国立森林公園などが有名なアラスカ州ジュノー。
他にも、スキーエリアとして有名なイーグルクエストなどもあります。
険しい山々に広大な氷河。その反対に緑豊かな熱帯雨林があるなど、いろんな大自然が待っています。
釣りの途中でヒグマに出会わないように注意を!!!
※画像はイメージです。
※画像はイメージです。
東はカナダと国境を接している、国境に位置する唯一の米国の州都ジュノー。
ハイキング、カヤック、釣り、スキー、ホエールウォッチング、ハクトウワシなどを観察できます。
※画像はイメージです。
※画像はイメージです。
船を降りてからすぐ横にあるマウントロバーツトラムウェイで車に乗って、約2,000フィートの高さの展望台や街の中へと行ってみましょう!
アラスカ州立博物館やレッドドッグサルーン、50エーカーのグレイシャーガーデンズなど見所満載です。
ここでのポートアドベンチャーについて詳しくはこちら。
アラスカ州ケチカン
アラスカ州最南端にある、港湾都市。
世界でも有名な、サーモンの首都と呼ばれているケチカンでは、漁業によって経済を支えています。
※画像はイメージです。
街の周辺には、キング、レッド、シルバー、ピンク、チャムの5種類のサーモンが生息していて、世界中のプロやアマチュアの漁師から選ばれています。
※画像はイメージです。
自然と共存しているここの人たちは、山の中に家を建てます。
また、220万エーカーを誇るミスティフィヨルド国定公園では、神々しい山々、急流の滝、運河や氷河、湖などが手付かずで形成されています。
ここでのポートアドベンチャーについて詳しくはこちら。
アラスカ州シトカ
アレキサンダー諸島のバレノフ島の西に位置する都市であるシトカ。
ここも港に着く前から巨大な山々に圧倒されます。
※画像はイメージです。
※画像はイメージです。
雄大な氷河の数々、豊富な自然動物たち、休火山のエッジカム山などが見所。
生態系が手つかずに守られているということは素晴らしい。
※画像はイメージです。
※画像はイメージです。
世界最大の温帯雨林であるトンガス国有林内では、ヒグマ、クジラ、シーライオン、アザラシ、カワウソ、ワシなどの野生生物が豊富に生息しています。
カヤックで遊んだり、ホエールパークと呼ばれるシトカ沖で見られるザトウクジラの群れを見たり。
シトカ国立歴史公園では、ロシア人とトリンギットの戦いの場を見てきた有名なトーテムポールがたくさん残っています。
ここでのポートアドベンチャーについて詳しくはこちら。
アラスカ州スキャグウェイ
今から100年以上前の有名なクロンダイク・ゴールドラッシュの玄関口となったスキャグウェイ。
上の寄港地と比べると少し活気には劣りますが、金採掘の為に鉱夫が辿ったとされているホワイトパスを駆け抜けるユーコンルート鉄道などがります。
他にも、スキャグウェイ博物館や花やハーブなどが多く生息しているジュエルガーデンズなど見所が意外とあるかも。
ここでのポートアドベンチャーについて詳しくはこちら。
カナダ、バンクーバー
ブリティッシュコロンビア州に属する、カナダ/バンクーバー。
カナダで最も活気あふれる都市であり、フィギュアスケートで浅田真央選手が銀メダルを獲った大会でも有名でしたね。
とても発展しているバンクーバーに対して、後ろには雪をかぶっている険しい山々があります。
その山では様々なアウトドアアクティビティが充実しています。
とても発展している都市に比べて、こういう古き良き建物も垣間見ることが出来ます。
ブリティッシュコロンビア大学のキャンパス内にある有名な、新渡戸記念庭園。
新渡戸記念庭園:公式サイト
美しいオーロラも運が良ければ見えるかも!!!
美しい山々に、高層ビルの数々。人と自然の創り上げたモノの両サイドを一度に展望できるバンクーバー。
山へなら、ロープウェイを使って登りに行きましょう。
海へ泳ぎに行くなら、イルカと一緒に泳げるかも!
街へショッピングへ行きましょう!
ブリティッシュコロンビア州で最大のバーナビーショッピングセンターがあり、約400のショップがあります。
ハイブランドやジュエリー、アートやお土産ならギャスタウン地区のウォーターストリートへGO!。
オシャレなお店や雑貨屋さんがたくさんあります。
ここでのポートアドベンチャーについて詳しくはこちら。
アドベンチャーズバイディズニーエスケープ
ディズニークルーズへ行く前後に、楽しみが延ばせるプランの登場。
クルーズの前後にアドベンチャーズバイディズニーエスケープを追加することで、ディズニークルーズラインの旅路をさらに充実させることが出来ます。
2種類のガイド付きアクティビティ型アドベンチャー、ディズニーのユニークなアドベンチャー、VIP待遇などを受けられます。
詳しくはこちら。
ディズニークルーズ関連記事: